「マイクロマウス」カテゴリーアーカイブ
1回生のマウス作成
マイクロマウス班2回の合田です。一年生の多くはマウスを作り終えて迷路のゴールを目指しています。入ってくれたタイミングが遅い人たちは一生懸命製作している最中です。近くに大会があるのでそれに間に合うように頑張ります!

カテゴリー: マイクロマウス
旋回と安全装置
こんにちは。マイクロマウス班3回生の永澤です。旋回を成功させ, 安全装置を今は作っています。モータードライバ付近にコンデンサがなかったのが原因でした。安全装置はモータの暴走を止めるというものです。規定の速度を超えるとモータが停止します。これからも精進します。

カテゴリー: マイクロマウス
自作マウスの回路図作成
マイクロマウス班2回の合田です。 現在作成中の自作マウスの回路図の完成が近くなってきました。まだ完成ではないのでモザイクをかけています。完成してお披露目出来るように頑張ります!

カテゴリー: マイクロマウス
1回生の取り組み
マイクロマウス班2回の合田です。入ってきてくれた1回生の人たちに初心者マウスを作ってもらっています!はんだ付けの不良などで完成してもうまく動かなかったりしていますが一つ一つ確認し、解決しながら作っています!
カテゴリー: マイクロマウス
マイコンの勉強
こんにちは皆さん。3回生の永澤です。2回生は自作マウスの製作においてマイコンの勉強をしております。アナログ回路の設計をするために, 半導体の脚の機能を調べています。来年度の大会が自作マウス製作の納期です。それまで精進します。
カテゴリー: マイクロマウス
自作マウスの旋回
皆さんこんにちは。マイクロマウス班三回生の永澤です。私の自作マウスの旋回がまだできてません。作業の効率化を図り、モータドライバの外付けを行いました。写真にあるように半田付けしました。まだこの状態で旋回が達成できていないので精進したいと思います。
カテゴリー: マイクロマウス
P制御の実装
こんにちは皆さん。マイクロマウス班の永澤です。私は自分の自作マウスにP制御を実装しました。簡易的なものではありますが, 壁に沿ってキレイになぞって行きます。次の目標は12月頭の全国大会へ向けて, ロボットの旋回を制御を用いて成功させたいと思います。
カテゴリー: マイクロマウス
二回生が学生大会オンライン意見交換会に出ました
皆さんこんにちは。マイクロマウス班の永澤です。10月4日に2回生は学生大会オンライン意見交換会に出ました。それぞれが思い思いにプレゼンテーションをし, 良い情報共有を大会運営の方々とできました。
カテゴリー: マイクロマウス
新入生とプログラミング講習
こんにちは皆さん。マイクロマウス班の永澤です。新入生が初心者用マウスを操るために、プログラミング講習を2回生が開いてます。皆さん粘り強くパソコンに向き合ってます。有り難いことに新入生が続々加入してくれましたので、感謝の気持ちを込めながら新入生とともに切磋琢磨していきます。
カテゴリー: マイクロマウス