「レスコン」カテゴリーアーカイブ
1号機足回り完成間近
こんにちは!レスコン広報担当です。
今回は1号機の進捗をご紹介します!
1号機の足回りの部品が残すはタイヤのみとなりました。
モーターの動作確認も完了したので新入生説明会には新しく入ってくる1年生に
動く機体をお披露目したいです!

また、支援物資投下機構の試作を動かすこともできました!
コンセプトシートを提出しました!
こんにちは!レスコンチーム広報担当です。
本日コンセプトシートを提出しました。コンセプトシートとは機体の設計構想やチーム紹介などを書いたものです。
コンセプトシートを提出したことで、みんなより一層気が引き締まっています!
現在私たちは大会に向けて、機体の設計や加工などを着々と進めていっています。
今回は、その中でも2つをピックアップさせていただきます。
1つ目は、救援物資を持ちあげる機構の試作をしました!
また、設計した部品の切り出し等も行いました。

2つ目は、アームの動作確認です。
救助確認に必要な一通りの動作を制御することができました!
テスト期間も終わって、みんなより一層エンジンがかかっています。
今後もレスコン大会に向けて一生懸命取り組んでいきます!! ^ ^
今年のコンセプトが決まりました!!
こんにちは!自由工房のレスコンチームです!
12月になり、8月の大会に向けてみんな本格的に取り組んでいます!
現在の状況は、機体のラフを作成し設計に取り組んで行っています。
そして今年のコンセプトが決まりました!
今年のコンセプトは、
「連携による優しい救助」
です!
チーム1人1人が一丸となって、安心安全な救助ができるようにと言う気持ちを込めて考えました。
試行錯誤しつつ、みんな本当に頑張っていますので、応援よろしくお願いします!
救命ゴリラ!!∀の大会前の活動です!!
更新するのが遅くなり大変申し訳ありません。大会前に途中経過として進捗を上げてこうと思っていたのですが、間に合わなかったので、今頃ですが、大会前から大会までの機体の進捗をまてめて上げます。
まず、1号機シーカーの報告からです。
シーカーは特殊なタイヤというコンセプトで作りました。オムニホイールっぽいタイヤを作成しました。

機体全体の完成画像がこちらです。
特殊なタイヤの反対側は、グリップ力の強いタイヤになっています。

2号機ユニです。
4つのクローラを回転させて階段を上る機体です。
クローラの部分はこんな感じになってます。

完成した機体がこちらです。

こんな感じで何とか機体は完成しましたが、機体を動かす調整の時間が足りませんでした。
来年こそは、調整もしっかりした状態で大会に挑みたいです!!
今回の大会の結果は、レスキューロボットコンテストホームページよりご覧ください。
今後は、今の活動の進捗を少しずつ上げていこうと思っています。
20x21レスキューロボットコンテスト本選参加&受賞報告!!
お久しぶりです。救命ゴリラ!!です。我々は第20✖21回レスキューロボットコンテスト本選に出場してきました。残念ながら全チームリモートとなりましたが無事に開催されて嬉しい限りです。
また我々救命ゴリラ!!チームは今回の大会で2チームでの出場をしましたが、なんと上級生が率いる「救命ゴリラ!!Re」チームが消防庁長官賞を受賞しました!!!!全員の思いが実った結果です!
すぐに報告が出来ず、事後報告となってしまい本当に申し訳ございません!今後ここで我々の大会本選までの歩みをしっかり報告していく予定ですのでご期待ください!

∀チームの活動報告です!!
更新が遅れてしまい申し訳ありません。救命ゴリラ!!∀チームです。
徐々に機体のパーツができあがってきました。
下の写真は、1号機シーカーの足回りのタイヤの試作が完成した時のものです。



スタートアップミーテイングがありました!
先日、レスコン2021に向けてのスタートアップミーテイングが行われました。これは、今年はコロナの影響で、大会の予選がなくなってしまい、本選のみとなってしまったので開催されました。内容は各チームの現状の製作状況の報告です。

またまた遅れました!!!Reチームその後
遅れてしまいすみません。。。お待たせしました。Reチームの進捗です。
一号機、参号機ともに活動時間の制限される中、懸命に確実に製作しています。今後もご期待ください!
DSC_1340
カテゴリー: レスコン
活動報告!!
コロナ渦で活動時間が制限されている中、少しずつ機体のパーツが完成し始めました。
下の画像は、アルミ板をCNCで加工して作った、機体の足回りパーツです。
これからどんどん出来上がっていきますので、完成を楽しみにしてください。
20x21大会、2チームで出場します!
この前の12/5にレスコンシンポジウムがあり、実際の災害現場の状況について学び、
20✕21大会のルール改訂がありました。大きな変更点として大会フィールドの変更や、
チームメンバーの人数制限がありました


なかでもチームメンバーの人数制限を受け、考えた結果
この度、我々救命ゴリラ!!は2チームで大会出場をすることになりました!!
「救命ゴリラ!!Re」と「救命ゴリラ!!∀」という2チームで出場します
「救命ゴリラ!!Re」は主に上級生で構成されたチームで、
「要救助者が安心できる救助活動!」を軸に活動を進めています!
「救命ゴリラ!!∀」は下級生を中心に構成されたチームで、
「確実な救助活動で安心・安全の提供」を目指して活動をしています!
各チームともコンセプトシートを提出し、両チームとも神戸予選への参加が確定しました!!
今後は各チームごとに週替わりでブログ投稿していきますのでよろしくお願いいたします!