「レスコン」カテゴリーアーカイブ
応募書類を送付しました!
前回、試行錯誤していた大会に応募する資料(コンセプトシート)が完成して大会実行委員会に送付しました!
出来上がったチームコンセプトを実現するためにこれから設計をより詰めていきます!

カテゴリー: レスコン
コンセプトシートを作成中です!
レスキューロボットコンテストへ参加するための応募資料として、今大会でのチームにおけるコンセプトや出場させるロボットの概要などをまとめたシートを現在作成中です!
先輩へ添削をお願いしました!

カテゴリー: レスコン
レスコンフォーラムに行ってきました!!
第20回レスキューロボットコンテストの大会ルールや募集要項などの説明会に行ってきました
各大学の先生のロボコンの講演や消防士の方から実際の救助現場についての講演、阪神淡路大震災を経験した先生から震災当時のお話などを聞きました
また消防の方より消防車と消防現場で用いる道具などの実物を見ながら説明を聞きました
DSC_0270 DSC_0269

カテゴリー: レスコン
ダミヤン製作を始めました!
競技会で使用されている要救助者を模した人形、通称ダミヤンを製作し始めました!
今は伊藤室長に作って頂いた回路を参考に内部センサーのプログラムを勉強しています。
DSC_0251 DSC_0252
カテゴリー: レスコン
秋課題 メカナム機製作 進捗2
全班、加工が次々とできてきています
各班アルミフレームをフライス盤で加工し、車体やギアBOXの支柱を作りました!
初めての工作機械での作業をする一回生もいたので思いのほか時間がかかりました
車体の加工が終了次第配線していき、完成へむけて頑張ります。
DSC_0199 DSC_0201 DSC_0202
カテゴリー: レスコン
秋課題メカナム機完成しました!
秋課題として行っていたメカナム機が各チーム完成しました!
発表会をして各チーム想定通りに機体が走るか確認したところ
モータの選定ミスや配線のミスが見つかりましたが
全機目標としたタスクはクリアできました!
また、秋課題の反省会を行いミスが起こった理由や、スケジュールの遅れについて話し合いました

カテゴリー: レスコン
3Dプリンタでタイヤの作成!!
「ゴムライク」という素材を使って形が変わることで障害物を乗り越えるタイヤ、その名も「エアレスタイヤ」を作ってみました!!
これを使って障害物を乗り越え、要救助者のもとへ速くたどり着けるロボットをつくります!!
カテゴリー: レスコン
レスコンボード講習会に参加してきました!!
3月23日にレスコンボード講習会がありました。レスコンのロボットに欠かせないTPIPの使い方について色々学んできました。使いこなせるよう頑張ります!!

カテゴリー: レスコン